やせとこ

「痩せとこ!」と思ったアナタの「痩せ処(やせどころ)」~やせとこ~ 

*

11月です!寒さ対策に温活&代謝を上げていきましょう!!

      2025/11/03

急に気温が下がって、衣替えにアタフタした私です。

冷えは万病のもと!

皆様ご存知であろうのこの言葉。万病の中には、東洋医学で言う未病も含まれると私は考えています。未病とは、西洋医学で「病気です」と診断されないけど不調な状態、と言うと想像しやすいでしょうか。

寒い!冷える!と、身体がどうなるかと思い出してみましょう。お腹が痛くなる、頭が痛くなる、首や肩がこる、生理痛が酷くなる……などなど、経験はありませんか?身体にとっても自分にとっても良いことが思い浮かばないよ!!いや、本当に。

ならば、身体を冷やさない。温めておく。ぬくぬく生活をする!コレに尽きます。私はもうずっとそうしてきましたし、温かくするためのアイテムもそこそこ試してきました。ヌクヌク費用はそこそこの額いきますよ、きっと(笑)

さて、冷えに関しては、体温が36度以下の人は一般的に低体温と言われています。体温が低いコトで免疫力の低下や、ガンになりやすい率が上がる、代謝が低いために痩せにくいなどと様々な健康と美容に関するデメリットがあると言われていますね。

やはり、デメリットは回避しておきたいもの。体温が上がると免疫力も上がるので…例えば、身近なことだと免疫力が上がると風邪をひきにくくなる!いかがですか、コレ。何気に良くないですか?風邪って、イイコトは何もないと私は感じてます。私の感覚では、身体が元気じゃないと、キレイになるための行動もなかなか難しくなっちゃう。キレイは元気が基本!なのです。そのためには身体を冷やさない事。特に秋から冬、そして春!夏はクーラーに気をつけつつ…って、もうずっと温活生活やん!(笑)なわけです。

身体の不調で気付く、自分の身体の今

実は私、2年前に患っためまい症を軽く再発しておりまして、完全に万全の状態とは言えない日々を過ごしております。サロンでの施術などのお仕事には差し障りがない程度のものですが、食がやや細くなるのが最大の難点で、スタミナが切れやすくなっております…。

ただ、代謝が良い身体づくりをしてきたせいか、食べても体重が落ちる。。。ちゃんと身体づくりをしてきていても、普段は目に見えにくいことですが、こんなところで体感してしまうとは…。ただ、インディバと温活は代謝の良い身体を作ってくれているということが、証明されました。なんとも皮肉ですが。

さて、急激な気温の変化で身体の些細な不調を感じている人もいらっしゃると思います。身体を温める、そして緊張して固まった筋肉を緩めると楽になることもあったりします。その両方を叶えるインディバで、癒されてみてはいかがでしょうか。

 - 健康