やせとこ

「痩せとこ!」と思ったアナタの「痩せ処(やせどころ)」~やせとこ~ 

*

衣替えの季節が来たら、〇〇のケアに力を入れよう!〜”老け見えさせない”為にやっておきたいコトとは

   

最高気温が20度を超える日がチラホラ出てきましたね!そうなると、ニットや厚手のコートではなく、着るものも薄く軽やかになってきます。そう!それは身体のラインが隠しにくくなってくるということです。そして、鏡で見てる姿だけが自分の姿ではありません。

鏡よ鏡!私に見えないところはどうなのよ?

皆さん、鏡を見て「ここを何とかしたいわ〜」「もう少しこうなれば…」と思ってますよね。私もそうでした。自分に見えるところばかり気になる、それは当然です。ただ、見えるところは気にできるから良いのです。じゃぁ、見えないところはどうなの?!という話です。

見えないところ。というよりも、日ごろあまり見る機会のないところ…それは背中です。

スマホやタブレットの普及によって、猫背になりやすい環境になってきています。これは皆さんご存知ですよね。猫背になると姿勢が悪くなる、下腹が出やすくなる、肩甲骨周りの柔軟性と血行も悪くなるので、特に中年以上の年齢の人は肩から背中にかけて贅肉がつきやすくなります。肩周りの諸々の巡りが悪いと、二の腕にも影響が出てきます。例えば、「振り袖」と言われる状態になりやすい、肩の周りに脂肪がつきやすくなり後ろから見るとまるで「トトロ」みたいなシルエットになっていくなどです。背中がガチガチになってくると、この様な後ろ姿やシルエットの変化という実害(敢えてこんな言い方しますね/苦笑)が出てきます。

背中のケアは自分ではなかなか出来ないのと、後ろ姿を自分で見る機会はあまりありません。ですので、隠せなくなる前にケアすることをオススメします。4月に入ってからはサロンに来てくださる方にもこちらのお話はさせていただいております。

体型と姿勢が、老け見えを呼ぶ

たるんだ身体、前かがみの猫背な姿勢にO脚。

もうこれを聞くだけで年を取ったイメージになりませんか?自分がそうなっているかも?!と考えてみてください。いかがですか?

そして、肉付きが良い身体となるといかがですか?健康を害さないレベルなら良いのですが…。肥満と診断される身体は健康面でも心配ですよね。

若々しく見えるためには、その逆を目指すのですが、中でも一番やりやすいのは姿勢です。たるみやO脚のケアはやることが色々とありますが、姿勢に関しては意識と正すだけです。「あっ!背中丸まってる!」と気づいた時に「シャン!」と背筋を伸ばすだけ。その状態をキープするように気をつけるだけ。運動やマッサージの類は要らないんです。

お年を召した人でも、姿勢が良い人は若々しく見えます。

老け見えさせない為に、何が出来るか。悩むならまず姿勢を意識して正すことから始めてみるのも良いですね!

たるみや背中のケアはインディバが得意なので、是非オーキットへご予約の上お越しください。お待ちしております☆

さて。。。。

3月から始めた春恒例のウエスト引き締め。今年は少しゆっくりペースかもしれない!!と焦りはありますが、徐々に変化しております。やっと薄っすらと腹筋が浮いてきました!見たくない人はごめんなさい

薄っすらと割れてきたかな?という感じ

あともうひと踏ん張り!頑張ります!

 - ボディケア